③岡山紀行

2022.11.04

 

 

 

岡山駅から電車に乗った。

6番線に停まっていた「マリンライナー」に乗ると、席はだいたい埋まっていた。

けれど、席が埋まっているといっても、二人掛けの席に一人が座っているのがほとんどだった。

 

すこし電車全体を見渡したあと、サッカー部っぽいジャージを来た青年の横に座った。

青年にお辞儀をして、手持ちの黒いビニールカバンを足元に収めてバッグを膝の上においた。

姿勢を整えて、すこしボーッとした。

 

早島駅から茶屋町駅へと走っている途中、外の景色をみたり車内の広告をみたりしていた。

中吊りに「fragile」という文字が記されていた。

弱さ。

「弱さって何なんだろう」と、考えはじめた。

 

自分が座っている席の前の、乗車扉のまえの開けたスペースに女の人が立っていた。

なんとなくその人が気になってきた。

座ろうと思えば座れるのに立っている彼女は、なにかが欠けているような感じがした。

でも、彼女のもっている「欠如」は、どこか人を惹きつける。

 

茶屋町駅に着くとガタイのいい男の人が乗ってきて、「欠けている彼女」のところに近づいて寄り添った。

彼らはカップルだった。

彼女は瀬戸内海に向かって進んでいくマリンライナーの中で、彼を待っていたのだ。

進んでいく電車の中で立ち止まって、彼を待っていたのだ。

彼は弛んだ表情で彼女をみつめていた。

彼の表情をみると、「立ち止まって待ちながら進んでいた彼女」の魅力の源泉が見えた気がした。

 

児島駅に着いた。

「いよいよだな」と、気持ちがすこし昂ってきた。

電車を降りるまえの何十秒間かで、からだの力を丁寧に抜いた。

余計な力を抜いて、からだの感覚を研ぎ澄ましたかった。

これから足を踏み入れる場所の空気を、微細な部分まで取り込みたかった。

彼の「欠片」が残っているかもしれないから。

駅の壁面は、「藍色」で埋まっていた。

 

駅を出て、青く晴れわたった空を長めに眺めた。

雲がゆっくりと蠢いていた。

歩きながら、しばらくぼんやりと景色を眺めていた。

 

白い雲に、一瞬、なにかが宿った。

白龍。

それは龍だった。

川のような龍。

「やっぱりここにいたんだ」と、思った。

 

5分ぐらい歩いて、「膳」という料理屋に着いた。

「ケンハウス」という会社のお店らしい。

カウンター席に座った。

うす暗いカウンター席で、無愛想な親父の握ったうまくもまずくもない寿司を、おいしく頂いた。

なんだかホッとする味だった。

 

 

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です