武蔵小山のタリーズでデカフェを飲みながら『意識のターニングポイント』を読んでいた。
本を読みながら「心のなかに隙間をつくって生活しよう」と思った。
「心に余裕を持つ」というよりも、「心に隙間をつくる」と言ったほうがしっくりくる。
ちょっと言葉を変えるだけで、意識への届き方がかわったりする。
タリーズを出たあと、近所の公園にいった。
園内を歩いていると、若い夫婦と3歳ぐらいの男の子とビーグル犬が歩いていた。
なんだか幸せそうだなぁと思った。
ちょっと歩いた先にあったベンチにすわっていた。
しばらくボッーっとしていた。
目の前で、いろんな景色が動いていた。
バトミントンをしているカップル。
シャボン玉をしている幼稚園児と先生たち。
空と樹木を背景にヒラヒラと舞う紋白蝶。
いろんな「他者」の動きが目にはいって、意識がほぐれてきた。
カバンからカメラを取り出して、何度かシャッターを切った。
家に帰って料理をした。
小瀬村晶さんの『South Wind(feat.NIKIIE)』を流していた。
フライパンを握りながら、からだを揺らして歌っていた。
キャベツと塩昆布は、フライパンの上でおどっていた。
料理をしながら音楽にひたる時間は心地いい。
帰宅後の時間はちょっと気分がダレていく傾向があるけれど、歌って踊っていればダルさはどこかに去っていく。
十六穀米、納豆、きゅうりとわかめの酢の物、キャベツと塩昆布のオリーブ炒め、胡麻としょうゆの冷奴。
いろんなものがたくさん並んでれば、それだけで嬉しくなる。
”賑やかさ”は正義だ。
昼ごはんを食べ終えて、すこし横になった。
『おおかみこどもの雨と雪のサントラ』を聴きながら、微睡んでいた。
サントラを聴きながら、瞑想的に意識をチェックした。
意識の底の方で「イルカ」が泳いでいた。
ぼくのイメージの海にイルカがやってきて、泳いでいた。
嬉しそうに、意識の海面を行ったり来たりしていた。
「そうか、気分が重たいときはイルカに泳いでもらえばいいのか!」
と、わけのわからない、楽しい発見をした。
目を閉じて、感覚を開いて待っていると、イメージが飛び込んでくる(ことがある)。
今日はイルカが飛び込んできてくれた。
イルカのおかげで、重たい気分がやわらいだ。
いつも、午後からは気分が重たくなりがちだ。
気分が重くなると、無意識に自分を責めたりする。
過去の出来事を振り返って、後悔したりする。
そういうことが、よくある。
だけど今日は、ぼくの中のイルカが「そんなのはいいから泳ごう」と言っていた。
人間の言葉はつかってないけど、そう言っていた。
気がした。
自分を責めるのはやめて、とりあえず何も考えずに泳ぐことにした。
イルカと一緒に、「イメージの航海」をした。
イルカと一緒に「航海」していると、なんだか「潮」の香りがしてきた。
「潮」の香りを嗅いでいると、しょっぱい味もしてきた。
この潮はしょっぱくて、苦かった。
でも、この潮は、とてもあたたかった。