月に誓って
飯乞うと 里にも出でず このごろは 時雨の雨の 間なくし降れば 良寛 朝、仕事の迎えのバスが倶知安駅に到着するのは5時15分頃です。 5時過ぎに家を出て、雪道を歩きながらぼくはいつも月を眺めて...
飯乞うと 里にも出でず このごろは 時雨の雨の 間なくし降れば 良寛 朝、仕事の迎えのバスが倶知安駅に到着するのは5時15分頃です。 5時過ぎに家を出て、雪道を歩きながらぼくはいつも月を眺めて...
敬虔だけが利己主義に対抗する。それが奇跡によってすべての人間に明らかに現れるならば、この世が現在、そしておそらくは永久に不治に病むところの一切の禍から、この世を癒すであろう。 『ドン・アロンゾ』 ゲーテ...
大きな必然は人間を高め、小さな必然は人間を低くする。 リーマーへ ゲーテ 晴れた雪道を歩いていると、「252」というナンバープレートと「YES」という文字が刻まれた看板が目に入ってきた...
秋の夜の 月の光を 見るごとに 心もしぬに いにしへ思ほゆ 『月の兎』の反歌(解説) 良寛 久しぶりにやなせたかしさんの詩集を読み返しました。 北海道にきて「キリスト」と向き合おうと決め、...
いざ歌へ われ立ち舞はむ ひさかたの こよひの月に い寝らるべしや 良寛 このまえ、ニセコの気温は12℃でした。これは5月並みの気温だったそうです。 今年の冬は暖冬で、思ったよりも早く「春」が...
月よみの 光を待ちて 帰りませ 君が家路は とほからなくに 良寛 今朝、「ムラサキスポーツの50周年記念」の動画を観ていました。 「あっ、これ俺やん」と思いました。 50(ゴトー)とムラサ...
白雪は 幾重も積もれ 積もらねばとて たまぼこの 道踏み分けて 君が来なくに 良寛 新しい職場でのオリエンテーションをすませて、バスの待っている駐車場へ向かいました。ホテルの前には焚き火があり...
つきてみよ 一二三四五六七八(ひふみよいむなや) 九の十(ここのとを) 十(とお)とをさめて またはじまるを 良寛 札幌駅から倶知安駅に向かっていました。 電車に乗って、窓の外にひろがる...
盗人に とり残されし 窓の月 良寛 札幌のホテルに泊まっていました。夜、寝ようとしたけどなんだか寝つきがわるかったです。 夜ごはんのスープカレーを食べすぎました。おいしいスープカレーだったのに、食べ...